本記事の内容
- 人気動画配信サービス、HuluとNetflixを徹底比較
- この二つのサービスはどのジャンルに強いのか
目次
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)を徹底比較!!
Hulu(フールー) | Netflix(ネットフリックス) | |
月額料金(税抜) | 933円 | ベーシック800円
スタンダード1200円 プレミアム1800円 |
作品数 | 6万本以上 | 非公開 |
無料お試し期間 | 2週間 | なし |
ダウンロード | 可 | 可 |
対応デバイス | 多種類 | 多種類 |
英語字幕 | あり | あり |
画質 | フルHD | プランによって異なる |
同時視聴 | 基本的に不可 | プランによって可 |
リアルタイム配信 | あり | なし |
一つずつ見ていきます。
①3つの月額料金(価格)プランとそれぞれの画質・同時視聴人数
Hulu(フールー) | 933円 |
Netflix(ネットフリックス) | ベーシック800円
スタンダード1200円 プレミアム1800円 |
※税抜き価格です。
ネットフリックスですが、プランによって観れる作品数が変わることはありません。
3つのプランによって違うことは画質と同時視聴できる人数です。
画質 | 同時視聴人数 | |
ベーシックプラン | SD(標準画質) | 同時視聴不可 |
スタンダードプラン | フルHD(高画質) | 2人 |
プレミアムプラン | 4K対応 | 4人 |
Hulu | フルHD(高画質) | 同時視聴不可 |
HD以上の画質であればテレビのような大画面で見ても綺麗に映ります。
ネットフリックスのベーシックプランのように、
SD画質(標準画質)だと少し画質が荒くなりますね。
また、「同時視聴可能人数」とは同じ時間に視聴できるデバイス(人)の数のことです。
たとえば、HuluやNetflixのベーシックプランだと、
夜9時に暇になって息子とお母さんがドラマをそれぞれのスマホでみたい、
この場合同時に作品を観ることができませんね。
HuluもNetflixも、アカウントをどの料金プランでも複数人でシェアすることができますが、
もめ事が起こりそうならば考え直した方がいいですね(笑)
②見放題作品数
作品数 | |
Hulu | 6万本以上 |
Netflix | 非公開 |
どちらの動画配信サービスもすべての作品が課金なしの見放題作品です!!
Netflixが作品数を公表していませんが、
体感としては
・総作品数は同じくらい、もしくはHuluの方が多い
・Netflix→オリジナル作品(韓国ドラマ、海外ドラマが人気)
Hulu→海外ドラマ、日テレ系の番組、アニメ
が強い。
こんな感じです。
ただ、どちらも新作(2017年以降など)が少ないです。
全てのジャンルで強く、
総作品が多いのがU-NEXTです。
見放題作品だけでも18万本以上あり、雑誌も読み放題なので、
網羅性にこだわるならばU-NEXTですね。
③無料お試し期間
Hulu | 2週間 |
Netflix | なし |
無料お試し期間では、料金を払わずに作品を見まくることができます。
そして、もし満足できなくても、無料期間中に解約すれば料金は発生しません。
Netflixでは2019年12月から無料お試しのサービスがなくなりました。
(公式サイト→無料体験について)
Netflixの最大のデメリットといえるかもしれませんね。。。
④作品をダウンロードできるか
どちらも作品をダウンロードしてオフラインでも視聴することができます。
作品をダウンロードするメリットは
- 暇つぶしとしてスキマ時間に楽しめる
- 通信環境に左右されないで再生できる
- 通信量がかからない
こんな感じです。
以下の記事はU-NEXTに関するものですが、ほかの動画配信サービスにも関連しています。
こちらもCHECK
-
-
U-NEXTで作品をダウンロードするときによくある失敗の原因とその解決策を解説
この記事はこんな方におすすめ U-NEXTでダウンロード機能を使いこなせていない ダウンロードできているのに再生できない U-NEXTを利用している方の多くは ...
続きを見る
⑤対応デバイス(機種)
Hulu | Netflix |
スマホ | スマホ |
タブレット | タブレット |
パソコン | パソコン |
ゲーム機 | ゲーム機 |
ストリーミングプレイヤー | ストリーミングプレイヤー |
ブルーレイプレイヤー | ブルーレイプレイヤー |
セットトップボックス | セットトップボックス |
プロジェクター |
いろんな機種に対応しています。
とくに困ったことはないですね。
⑥英語字幕←両方あり!!
英語を勉強したい人たちにとっては、英語字幕があるのは助かりますね!!
実は英語字幕を表示できる動画配信サービスって少ないんですよね。。。
しかもNetflixでは、韓国語・中国語・ポルトガル語にも対応しています。
ただしHuluもNetflixも、すべての作品に対応しているとは限らないのので注意してください。
⑦リアルタイム配信 どのチャンネル・番組がみれるの?
Hulu | あり |
Netflix | なし |
Huluでこれらのチャンネルを見ることができます。(2020年6月現在)
イチオシは日テレ番組と、アメリカのドラマもみれるFOXチャンネルです。
とくにアメリカのドラマは日本で放送、あるいは配信されるまで時間がかかりますが、
リアルタイムで一足早く視聴することができます。
HuluとNetflix、それぞれの強いジャンルは?評判口コミも参考に検証
Netflixは作品数を公開してませんし、
HuluもNetflixもジャンルによって強み・弱みがあります。
その動画配信サービスを満足できるかは、自分の見たい作品があるかどうか!!
自分の感想だけでなくネット上の口コミも参考にまとめていきます。
Huluの強いジャンル・弱いジャンル
強いジャンル | 普通 | 弱いジャンル |
海外ドラマ | アニメ | 韓国ドラマ |
ライブ特集 | 国内外映画 | 新作 |
日テレ系 | 国内ドラマ |
あくまでも参考程度にしてください。
韓国ドラマファンとしては、韓ドラの作品数はちょいと少ない印象です。
これは自分の見たい作品がなかったのもありますが。
一番の強みは海外ドラマですね。
・ウォーキングデッド
・ホームランド
・クリミナルマインド
など
また、期間限定でアーティストのコンサート・ライブが配信されることがあります。
https://twitter.com/Mayu_otaaka/status/1266345113283747840?s=20
Huluに登録していなくても無料でみれる特集も。
そして、日テレ系のバラエティ番組、ドラマが強いです。
過去に放送された番組もはいしんされています。
なぜHuluが日テレ系に強いかというと、
もともとHuluはアメリカに本拠地を置いていて、
日本にも参入するようになりましたが、
2014年から日本テレビ傘下の会社が日本のHuluを引き継いだからです。
そのため日テレ系の番組は今までもこれからも強いですね!!
Netflixの強いジャンル・弱いジャンル 韓国ドラマ(オリジナル作品)が熱い!!
強いジャンル | 普通 | 弱いジャンル |
オリジナル作品 | 韓国ドラマ | アニメ |
ドキュメンタリー | 映画 | 国内ドラマ |
海外ドラマ | 新作 |
やはりNetflixといえばオリジナル作品です!!
Netflixオリジナル作品とは、Netflixが放映権を独占した作品、または独自に作成した作品のことを指します。
日本のテレビやほかの動画配信サービスでは配信されません。
そして現在オリジナル作品の人気がとても熱いです。
特に韓国ドラマが日本だけでなく世界中で大ヒットしています。
(アカデミー賞をとった「パラサイト」の影響もあるかと)
韓国ドラマってキュンキュンするから好きだったけど
最近のはキュンに追加して現在の問題も絡めてくるからもっとおもしろい😂・梨泰院クラス
・愛の不時着
・ザ・キング本当見てほしい📺ぜんぶNetflixの国内ランキング10位以内に入ってるよ✨
— いくみん@韓国留学中 (@akaikumin) June 2, 2020
逆にオリジナル作品以外のジャンルは、ほかの動画配信サービスと比べるとそこそこって感じですね。
\Netflixの登録はこちら/
体験した私の感想(個人的な好みなのでスルーOK)
- どちらも画質良き、ダウンロードできて便利
- Huluは韓国ドラマが少ない、ネトフリは名探偵コナンがなかった
- それでも未知の作品にも出会えて幸せ
- こんなに満足できるのに月額料金約1000円なの?安すぎ
ざっくりまとめるとこんな感じです(笑)
見たい作品がなかったという意見もありますし、
自分も多少なりとも思うことがありましたが、
それでも家族4人で月額1000円のサービスを利用できるのはコスパ良すぎでした!!
【まとめ】HuluとNetflixはこんな人におすすめ
Hulu(フールー) | 幅広いジャンルを観たい人 |
Netflix(ネットフリックス) | 世界中で人気のオリジナル作品が観たい人 |
ざっくりまとめるとこんな感じですが、
この記事やネット上の口コミ・意見がすべてではありません。
どの動画配信サービスに関わらず、満足できるかは自分次第です。
まずは期間を決めて体験してみてください。
もし有料に抵抗があるならHuluの2週間無料トライアルで満喫してください!!
こちらもCHECK
-
-
【Hulu(フールー)レビュー・感想】2か月体験してみて感じたメリット・デメリットを解説
映画やドラマ、アニメなどが見放題の有名な動画配信サービス、Hulu。 私はHuluを利用してちょうど約2か月経ちました。 コロナウイルスの影響で家で過ごす時間が多くなり、暇 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【体験談】NETFLIX(ネットフリックス)を2か月体験してみて気づいたメリット・デメリットを解説します!
このご時世、ネットフリックスは今や誰もが聞いたことのある動画配信サービスですよね!! ネットフリックスに加入している人が多いけど、実際どんな感じなんだろうと思う方もいるでしょう。 &nb ...
続きを見る